月別アーカイブ
2023年08月(2)
2023年07月(3)
2023年06月(2)
2023年05月(2)
2023年04月(2)
2023年03月(2)
2023年02月(8)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年11月(2)
2022年10月(1)
2022年09月(2)
2022年08月(2)
2022年07月(1)
2022年06月(2)
2022年05月(3)
2022年04月(3)
2022年03月(2)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(1)
2021年11月(2)
2021年10月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(2)
2021年07月(3)
2021年06月(2)
2021年05月(1)
2021年04月(2)
2021年03月(2)
2021年02月(2)
2021年01月(4)
2020年12月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(2)
2020年09月(2)
2020年08月(2)
2020年07月(2)
2020年06月(1)
2020年05月(2)
2020年04月(1)
2020年03月(2)
2020年02月(7)
2020年01月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(6)
2019年10月(3)
2019年09月(3)
2019年08月(7)
2019年07月(2)
2019年06月(3)
2019年05月(3)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(3)
2019年01月(6)
2018年12月(2)
2018年11月(3)
2018年10月(2)
2018年09月(2)
2018年08月(2)
2018年07月(2)
2018年06月(2)
2018年05月(2)
2018年04月(4)
2018年03月(4)
2018年02月(2)
2018年01月(2)
2017年12月(3)
2017年11月(2)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(4)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(3)
2017年04月(2)
2017年03月(4)
2017年02月(3)
2017年01月(6)
2016年12月(3)
2016年11月(2)
2016年10月(2)
2016年09月(3)
2016年08月(11)
2016年07月(1)
2016年06月(3)
2016年05月(2)
2016年04月(2)
2016年03月(2)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年11月(4)
2015年10月(5)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(2)
2015年06月(5)
2015年05月(3)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(3)
2014年12月(2)
2014年11月(4)
2014年10月(4)
2014年09月(5)
2014年08月(3)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(4)
2014年04月(5)
2014年03月(4)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(5)
2013年11月(4)
2013年10月(5)
2013年09月(3)
2013年08月(7)
2013年07月(4)
2013年06月(4)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(5)
2013年02月(4)
2013年01月(10)
2012年12月(3)
2012年11月(5)
2012年10月(4)
2012年09月(4)
2012年08月(7)
2012年07月(6)
2012年06月(4)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(4)
2012年02月(3)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(7)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(8)
2011年07月(3)
2011年06月(4)
2011年05月(5)
2011年04月(4)
2011年03月(4)
2011年02月(5)
最近の記事
06/30 首枕
06/16 父の日によせて
06/06 初めてのPET−CT検査
06/05 眼鏡
外部グログ

院長のブログ

首枕

 私は職業柄患者さんの上顎を治療する時は右肩が下がり、口の中を覗き込むようにうつむいて治療する姿勢になってしまう。そのせいか、長年にわたって首肩の凝りがひどい。とりわけ首筋が痛く左に首を回すと肩から首にかけての筋肉に痛みが走る。そして肩から肩甲骨あたりにも痛みが伝わってくる。
 歯科医になって以来時々整体には通っていたが、ここ2年以上は、月に2〜4回の整体で、凝りをとってもらうようにしている。
 してもらうと一時的には良くなるのだが、1日もすれば元に戻る。それでもひどくならないように維持しているのが現状である。
 以前お医者さんに頸椎の形状が正常な人は後ろに反っているが、私の場合はストレートなので、首の後ろ側の筋が常に引っ張られている状態だと指摘された。しかも他の人より首の長さが長いとのこと。首が長いのは中学生頃からクラス写真を撮ると私だけ特に長く写っていたのでやはりそうかと合点した。このため前に首を曲げた時、物理学でいうモーメントが大きくより不利なのだと言われている。頭は5〜6キロの重さがあるためかなりのモーメントになるのだとおもえる。
       IMG_0130-1.jpg   IMG_0131-1.jpg
 先日ひょんなことから首枕の存在を知り購入した。この首枕は「16号整形外科」医長で医学博士の山田朱織先生のオリジナルで首肩・首こり、肩痛・肩こり、首の音が鳴る、頭痛・眼痛・めまいの症状がる場合に首に巻くだけで首の悩みが解消と書いてあった。さらに「首の姿勢を正しく整えることで、体のバランスを取り戻し、より健康になるのをお手伝いするのが首枕です」と説明書に書いてあった。重い頭を首枕でサポートするのだが、24時間装着ではなく適度にオン・オフして使うとのこと。
 さっそく使ってみたところ少し楽な感じがする。但し、仕事柄日中は出来ないので、仕事が終わって夜書類を書いたり、パソコンや、読書の時だけ使用している。
 ただ、今は夏なので結構暑くて汗が出たりするため長時間の使用はきつい。すこし涼しくなってもう少し長く着用出来れば良い結果が出るのかもしれない。
 またそのパンフレットの中に夜寝る時の枕の高さが正しければ解決できるとも書いてあった。
 いずれにしてもこの苦しみから少しでも早く逃れられれば良いのだが。多分究極的には単に仕事をリタイヤーすれば解決する問題かもしれない。また結果はいずれ報告してみたいと思う。

2013年06月30日

父の日によせて

 今日は父の日である。先日二男夫婦が来て「16日は用事が有って来れないので」と言って、プレゼントを持って来てくれた。中身は好物の日本酒の詰め合わせセットである。もともとお酒類は好きでなんでもござれであるが、若いころほど一回の量は飲めなくなってきた。しかし歯科医師会の役員をし出してから飲む機会が多くなり、今回も一昨日、昨日と飲んで、今日も昼から広島で会議が有りその後飲むことになる。中々休肝日がとれない。せめて飲むなら美味しいお酒をチョットだけと思う。二男夫婦にはいいプレゼントをもらった。
 沖縄の長男夫婦からは、宅急便で先程バーバリーのネクタイガ届いた。シックで落ち着いた色合いである。早速して出かけようかと思う。
        IMG_0121-1.jpg     IMG_0127%20%283%29-1.jpg
 それにしても昔から父の日が有ったであろうが、振り返ってみて父親に何かプレゼントをした記憶がほとんどない。就職して初月給をもらった時に父と母に何かを買って送ったと言う記憶が有る。しかし私達の子供たちは独り立ちしてから、毎年誕生日と父の日に色々のものをプレゼントしてくれる。私たちの子育てが良かったのか有難いことである。欲張って長生きし、ずっとプレゼントを貰い続けたいものである。

 ところで先日PET−CTの検査を受けたが、結果は「今回のPET−CTでは、悪性を疑う所見を認めませんでした。肺にのう胞と炎症後変化を散見しますが、心配ありません。副鼻腔炎の所見を認めます。耳鼻科受診をお勧めします。」「判定はBでわずかに異常を認めますが、日常生活に支障は有りません」とあった。
 ヤッター。正直ほっとした。この一週間のもやもやが吹き飛んだ。

 また右上顎洞に貯留嚢胞を認めるとあったがこれは2月の脳のMRI検査をした時にも判っていたがそのまま放置していたので今回は時間を見つけて耳鼻科に行く事にしよう。
 この所飲み会が多くてまだ祝杯はあげていない。祝杯をあげる時は父の日プレゼントで貰ったお酒で乾杯をしよう。

2013年06月16日

初めてのPET−CT検査

 今日初めてPET−CT検査を受けた。広島県歯科医師会国保組合会では毎年簡易人間ドックの受診を勧めてくれる。そのおかげで開業以来27年間休むことなく受診をしてきた。最近はデーターがだんだん境界領域に近づいてきている項目が増え、一部は超えて来たのもある。そういう事もあって今年は思い切ってオプションのPET―CT検査を受けることにして、三原医師会病院に申し込んだ。
 IMG_0085-1.jpg   IMG_0097-1.jpg
 申し込んだ頃は全く思わなかったことだが、検査が近付くにつれ、もし癌が見つかったらどうしたらいいのと思い始めた。普通のドックなら癌が見つかる確率はほとんどないが、PET−CT検査は癌だけを探す検査である。しかも比較的小さな癌も発見できるため、見つかるかもしれない確率は非常に高い。不安が募る。しかし考えても仕方がないので開き直り、見つかったらすぐ生命保険会社に癌特約の医療費や保険金を請求しようと思った。
 朝8:20に出向き、受付を済ます。その後安静室に案内される。4畳ほどの部屋にリクライニングシート(ビジネスクラスの座席の様な)、TVとロッカーが有り検査のための服に着替える。コンセルジェと思われる女性が来て、終わりまで担当すると自己紹介をされ、改めて体調や食事をしていない事の確認をされた。その後検査室に移動し、看護師による血圧、血糖値の検査、身長・体重検査が行われ、異状なしということで、次は鉛で遮蔽された別の部屋でいよいよ放射性物質18F−FDG (フルオロデオキシグルコース)注射された。癌細胞は活発に糖成分を取り込む性質が有るためブドウ糖に似たこの薬剤が注射された。この時点で体内被曝量約9mSv(ミリシ-ベルト)であるが、およそ2時間で全て体外に排出される。それまでは私の体から常に放射線が放出され近づく人を被曝させる。但し50センチも離れれば問題なしとのこと。その後安静室に戻り、横になって1時間待つ。その間放射性物質が体外に尿として出やすいように、お水を出来るだけ多く飲むようにと言われ500mlのペットボトルの水が用意された。そしてTV・携帯・読書などは禁止でひたすら安静を保つように指示される。私にとってはこの時間帯、通常は横になることもなく働いているので本当にありがたく少しうとうともし、良い休息であった。
 IMG_0086-1.jpg   IMG_0089-1.jpg
 1時間経過後コンセルジェが呼びに来てトイレに行き排尿する。その後検査する台に上がり横になる。その際、手は万歳した様に上にあげ頭の上で手を組む。体をバンドで固定されて検査が始まる。放射能を検知するセンサー部分が勢いよく回転し頭から足の付け根まで撮影して行った。22〜23分ぐらいで終わった。その後また安静室に戻り30分間横になっていた。この時はテレビOKの様だが私は休息を楽しんだ。
 その間、次の方の検査が開始されているのがドア越しに聞こえてきた。
 30分経過後、コンセルジェがやって来て検査結果は1週間程度経過した頃自宅に送付されるとのこと、また結果について判らない事が有れば電話で質問して頂きたいと言われた。用心のため今日は人が込み合う場所にはいかないように言われる。他人への被爆回避のためである。
 検査が終われば結果はどうであれ、後は野となれ山となれである。
 今回の検査費用がいくらになるのかは分からないがおおよそ10万円前後ではなかろうか?国保組合会を通じて請求が有るようだ

2013年06月06日

眼鏡

 先日診療中にどうしたわけか、突然眼鏡の右のレンズが真二つにひびが入り割れてしまった。恐らく詰め物を削ずったりした時、金属片が飛んできたのかもしれない。
私自身は気が付かなかったのだが、スタッフの衛生士の子が「先生目が変です」と言う。「どうしたのか」というと「眼鏡が」と言う。そこで眼鏡をはずして初めて事の重大さに気が付く。
   IMG_0081-1.jpg   IMG_0080-1.jpg
 この眼鏡は5年程前に作ったもので、最適な距離で診療しやすいようにしていた。66歳を超えると目の老化も進んで眼球の厚み調整能力が落ちてくる。
そのため用途別の眼鏡が必要になってきていた。
 眼鏡のレンズがさらに割れたりすると危ないので、その眼鏡を取りやめ、とりあえず以前使用していたものを取り出してきて掛けてみた。しかし遠近両用のタイプはチョット掛けて見たりするのは良いが、診療時の様に集中して見るのには不向きである。手元が良く見えるのをかけると、診療後にカルテをコンピューターに打ち込むのに全く役に立たない。40センチヵら50センチぐらいに焦点が合うのが一番よいようである。
          IMG_0083-1.jpg
            とりあえず手元にあった眼鏡
 次の日、眼鏡屋に眼鏡を作りに行ったが、私のは乱視が強すぎてそれに合うレンズを持ち合わせていないので取り寄せだと言う。1週間から10日くらいかかるとか。
仕方なくまた別のお店にも行ったが、結論は同じ。取り寄せになるとのこと。
結局一番初めに行った眼鏡屋に戻って注文した。特に診療用の眼鏡はプラスチック製のものではすぐ傷が付いてしまい役に立たなくなる。それでガラス製のレンズを取り寄せてもらう事にした。眼鏡フレームは慣れているし、もったいないので今までのを使用することにした。

 さて新しい眼鏡が出来るまでの間どうしようかと悩んだ末に、遠近両用ではなく10年ほど前に作った、遠視用と近視用と両方のレンズが付いた眼鏡を分解し、近視用だけにして使うのが、一番目に優しいと判り、つなぎにそうすることにした。
          IMG_0084-1.jpg
          上が近視用下が遠視用
 白内障だ緑内障だと言われ10数年眼科に通うが徐々に悪くなってきている。そういう中での眼鏡事件、少し落ち込んでいたが、今日あたりは間もなく注文した眼鏡が出来上がってきて、不自由さから解放されると思って楽しみにしている自分を発見した。

2013年06月05日

HOME院長ブログ治療の流れ院内案内診療案内予防歯科3DS母子感染ホワイトニングインプラントスポーツマウスガード
患者様の声料金表院内販売グッズ スタッフ紹介スタッフ募集アクセス院長紹介お問い合わせ治療写真集取り組み