月別アーカイブ
2023年08月(2)
2023年07月(3)
2023年06月(2)
2023年05月(2)
2023年04月(2)
2023年03月(2)
2023年02月(8)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年11月(2)
2022年10月(1)
2022年09月(2)
2022年08月(2)
2022年07月(1)
2022年06月(2)
2022年05月(3)
2022年04月(3)
2022年03月(2)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(1)
2021年11月(2)
2021年10月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(2)
2021年07月(3)
2021年06月(2)
2021年05月(1)
2021年04月(2)
2021年03月(2)
2021年02月(2)
2021年01月(4)
2020年12月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(2)
2020年09月(2)
2020年08月(2)
2020年07月(2)
2020年06月(1)
2020年05月(2)
2020年04月(1)
2020年03月(2)
2020年02月(7)
2020年01月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(6)
2019年10月(3)
2019年09月(3)
2019年08月(7)
2019年07月(2)
2019年06月(3)
2019年05月(3)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(3)
2019年01月(6)
2018年12月(2)
2018年11月(3)
2018年10月(2)
2018年09月(2)
2018年08月(2)
2018年07月(2)
2018年06月(2)
2018年05月(2)
2018年04月(4)
2018年03月(4)
2018年02月(2)
2018年01月(2)
2017年12月(3)
2017年11月(2)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(4)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(3)
2017年04月(2)
2017年03月(4)
2017年02月(3)
2017年01月(6)
2016年12月(3)
2016年11月(2)
2016年10月(2)
2016年09月(3)
2016年08月(11)
2016年07月(1)
2016年06月(3)
2016年05月(2)
2016年04月(2)
2016年03月(2)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年11月(4)
2015年10月(5)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(2)
2015年06月(5)
2015年05月(3)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(3)
2014年12月(2)
2014年11月(4)
2014年10月(4)
2014年09月(5)
2014年08月(3)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(4)
2014年04月(5)
2014年03月(4)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(5)
2013年11月(4)
2013年10月(5)
2013年09月(3)
2013年08月(7)
2013年07月(4)
2013年06月(4)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(5)
2013年02月(4)
2013年01月(10)
2012年12月(3)
2012年11月(5)
2012年10月(4)
2012年09月(4)
2012年08月(7)
2012年07月(6)
2012年06月(4)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(4)
2012年02月(3)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(7)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(8)
2011年07月(3)
2011年06月(4)
2011年05月(5)
2011年04月(4)
2011年03月(4)
2011年02月(5)
最近の記事
02/25 初めてのインド旅行 PART Z
02/24 初めてのインド旅行 PART Y
02/23 初めてのインド旅行 PART X
02/22 初めてのインド旅行 PART W
02/21 初めてのインド旅行 PARTV
外部グログ

院長のブログ

初めてのインド旅行 PART Z

 ベナレス空港に2時過ぎに到着。すぐチェックインをして待合室で待つ。出発は15:30発のデリー空港行きである。15時前に案内表示板に433便の遅延がでる。出発時間になってもスケジュール調整中としかでない。いつ出発が出来るのか判らない。こちらとしてはデリー空港で乗り換え夜20:20のJALに乗らなければならない。遅れると乗れなくなる可能性が出てくる。昨日の寝台列車の件も有り少しいらいらしてガイドのRさんと口論なる。というのも旅行会社のスケジュールではインド航空405便と書いてあり私たちの持っているチケットは433便になっているので何故かと問い詰めることになる。
  001.jpg-1.jpg


   IMG_6568.jpg-1.jpg   IMG_6575.jpg-1.jpg
 405便は定刻16時に出発した。その後搭乗時間が表示され出発ゲートに行くが中々搭乗出来ない。やっと1時間5分遅れで出発した。どうやら433便は始発がガヤでベナレスは中継空港のためこのように遅延したのではないのだろうか?何とかJALには間に合いそうである。
 機内で食事が出る。パンとカレーと甘いあんころ餅の様な物がでたが、感心したのはスプーンとホークが木製であったこと。現在世界中でプラスチックゴミが問題になっており日本でもコンビニ弁当などではプラスチックのスプーンやホーク、あるいはストローが出てくる。世界中でこれらを木製にしたら随分と違うであろうに。インドは一歩進んでいるのではないのだろうか?
   IMG_6582.jpg-1.jpg   IMG_6587.jpg-1.jpg
 18時過ぎにデリー空港に到着、急いで預けていた荷物をターンテーブルから受け取り国際線の方に移動。途中までガイドのRさんが送ってくれ、現地の旅行社が手配した航空職員に引き継いでくれる。ここで4日間一緒だったRさんとはお別れである。
 国際線の搭乗手続きをする。手荷物検査場で手荷物のショルダーバックがX線検査で引っかかる。タバコは申告が必要なのでタバコがあるのでは無いかと質問される。私はタバコは吸わないと話す。係官がショルダーバックを開けて中を確認する。中から電子辞書と家庭用電子鍼がでてくる。電子辞書をシガレーットケースだと勘違いしたようである。また電子鍼は多分見たこともないのでパイプか何かと勘違いしたのであろう。そこで私の首筋にカチカチとしてヘルスだと言って係官の首にもカチカチとしたところピリッとした弱電気刺激があり筋肉が動いた。驚いて何かを言ったところ廻りの係官なども笑っていた。無事X線検査を通過した。
   IMG_6646.jpg-1.jpg   IMG_6588.jpg-1.jpg
 予定通りJALはデリー空港を離陸し帰国の途につく。機内食が出るが日本食を希望したが日本食の希望者が多いらしく「洋食にしてくれませんか」とスチュワデスが言いに来る。いやだと言えなくてOKを出す。恐らく多くの乗客もカレーに飽きたのかも知れない。食事をしながら映画「ヒキタさんご懐妊です」を1本見ただけで寝る。翌朝5時半頃に起こされ朝食の機内食を食べ7時過ぎに成田空港に無事到着。
   IMG_6588.jpg-1.jpg   IMG_6594.jpg-1.jpg


   IMG_6595.jpg-1.jpg   IMG_6597.jpg-1.jpg
 入国審査をして羽田空港に向かうためリムジンバスに乗る。成田から羽田までバス移動なのでかなり時間が掛かるだろうと思っていたところショートカット宜しく「海ほたる」を通り羽田に着く。海ほたるは初めて利用した。大阪空港行きのJALの搭乗手続きをしてラウンジにいく。そこで久しぶりに新聞を見ると結構コロナウイルスの感染者が出ていると書いてあった。
家内に貸していた携帯電話を返して貰いニュースなどを検索した。11時30分羽田を飛び立つが、たまたま家内の席が窓際で「富士山が見えるかね」と言うので写せるように携帯を渡す。これが後で大変なことになる。残念ながら富士山は右手にあって見ることは出来なかった。無事大阪空港につく。それからリムジンバスに乗り新大阪駅まで帰ってくる。
   IMG_6599.jpg-1.jpg   IMG_6601.jpg-1.jpg
 新幹線こだまで帰ろうかと時刻表を見ると16:29発までこだまは走っていない。どうやらこの時間帯「こだま」は無い。仕方なく14:39発の「のぞみ31号」の自由席をみどりの窓口で購入し1号車に乗るべく入場しホームまで行く。ベンチに座って切符をポケットから取り出そうとしたところ切符がない。自動改札機から切符を取り忘れたか、何処かに落としたのか慌てるがどうにもならない。列車に乗ってから家内が車掌さんに状況を話し中央改札口に残っていなかったか連絡を取って貰う。しかし返事は「なかった」とのこと。車掌さんが新尾道駅で説明してくださいと言われる。運賃を再度払えば良いと思い気を取り直した。
 しかしそれもつかの間、家内に携帯電話を返して欲しいというと「私持って無いよ」と言う。色々探して貰うが無い。どうやら羽田から大阪空港までのJAL115便に忘れたようである。携帯電話は丁度1ヶ月前に買い換えたばかりで少し憂鬱になる。飛行機を降りるとき座席の上は確認して降りたので多分座席の下に落としたのであろう。家に帰って電話をすることにした。
 新尾道駅について家内の切符を見せながら切符を紛失したことを話したところ、今回だけは大目に見てくることになり有難くホットする。無事16時半頃に家にたどり着く。成田について家まで何と9時間以上掛かった。
 すぐ大阪空港JALお客様係に家内が電話をするが話し中で何度もかけ直してやっと通じる。名前を名乗ったところ向こうから「携帯電話のことですね」と言われる。「もう少し後にお帰りになった頃を見計らって電話をかけようと思っていた」と言われた。飛行機の場合、座席と利用者の名前などが把握されているので落とし主が判別しやすいのではないだろうか?結局着払いで送って貰い14日に受け取り一件落着。今回の旅行は最後の最後までハラハラ・ドキドキさせられ、くたびれる珍道中であった。でもまたインドには行ってみたいな。

2020年02月25日

初めてのインド旅行 PART Y

 まず最初に訪れたのはバラナシ・ヒンドゥー大学の中にあるヴィシュワナート寺院。新ヴィシュワナート寺院に入る前に左右にインド犀の像が配置されていた。サイは「さいだ歯科医院の」マスコットなので写真を撮る。それから本殿にはいるのだが写真撮影禁止と言うことで今思い出しても何を見たのか思い出せない。急ぐあまりゆっくり見れないし写真も無いので説明を聞いたことが思い出せない。その後赤く塗られたドゥルガー寺院(モンキー・テンプル)に行くがここも撮影禁止であった。とにかく急ぐあまり本来1日にかけて観光すべき場所をただ案内した事実だけがガイドにとって必要なのかさっぱりであった。
   IMG_6430.jpg-1.jpg   IMG_6431.jpg-1.jpg


   IMG_6433.jpg-1.jpg   IMG_6436.jpg-1.jpg
 その後ホテルに帰り朝食後荷物を持ってペナレス郊外の四大仏跡の一つで釈尊の初転法輪の地、仏教教団成立のサルナート観光にいく。高校の世界史でこの地を「鹿野苑」と習っていたがサルナートというのは覚えてなかった。
   IMG_6448.jpg-1.jpg   IMG_6446.jpg-1.jpg
 ここ遺跡公園(ダメーク・ストゥーパ・モニュメントサイト)は写真OKだがビデオ撮影は禁止であった。入り口側の建物の中にこの場所を発掘したときの状況などのパネル展示があった。
   IMG_6489.jpg-1.jpg   IMG_6493.jpg-1.jpg
 ガイドのRさんが途中まで同行して説明をしてくれた。遺跡公園は芝生が敷かれ綺麗に整理され物売りなどもいなくて静かである。
   IMG_6450.jpg-1.jpg   IMG_6452.jpg-1.jpg


   IMG_6458.jpg-1.jpg   IMG_6463.jpg-1.jpg
 僧院の跡や三つに折れたアショカ王の石柱、さらにひときわ大きな円形の基礎の廻りには多くの人がお祈りをしていたがここはダルマラージカ仏塔の基礎部分で紀元前3世紀にアショカ王が建てたものだそうです。基礎しか残っていないのは18世紀にレンガを建材と使用するために地元の人々が破壊したとのこと。お祈りしている人は裸足であったので我々も裸足で廻りを歩いてみた。
   IMG_6470.jpg-1.jpg   IMG_6477.jpg-1.jpg
 その後ダメーク・ストゥーパに向かう。高さ43メートルという巨大なストゥーパでアショカ王が初転法輪を記念して建てた物が増築され現在の姿は6世紀頃のグプタ朝のものだそうです。塔の廻りには美しいレリーフが施されている。その後サルナート考古博物館に行く。
   IMG_6497.jpg-1.jpg   IMG_6538.jpg-1.jpg
 博物館位入ってすぐ正面にはインドの国章になっている4頭のライオンが配された有名なアショカ王柱が展示されている。なおこの王柱のライオンの足下にある法輪が現在インド国旗の中央に配置されている。その後館内を観て回るが素晴らしい仏像やレリーフなどが展示されておりいつまでも観て飽きない感じがした。
   IMG_6510.jpg-1.jpg   IMG_6507.jpg-1.jpg


   IMG_6541.jpg-1.jpg   IMG_6542.jpg-1.jpg
 その後遺跡公園を後にしてRさんが一番古い菩提樹があるところを案内すると言うので歩いてついて行く。そこは初転法輪寺であった。ところが本日スリランカのマヒンダ・ラジャパクサ首相がこれからこの寺院を訪れるため中には入れないとのこと。門から赤絨毯が敷いてある。寺院の中は無理でもそばまで行けるので、生まれて初めて赤絨毯の上を歩く。  
   IMG_6552.jpg-1.jpg   IMG_6560.jpg-1.jpg

   IMG_6554.jpg-1.jpg   IMG_6566.jpg-1.jpg
 寺院の右奥に釈迦が五人の弟子にはじめて説法をした場所があり、その様子を再現した人形が置いてあった。その後昼食を近くのレストランでとる。これまたカレーであった。
その後帰途につくため空港に向かう。続きはPART Zへ

2020年02月24日

初めてのインド旅行 PART X

 朝4時半に起き、荷物をパッキングしてロビ−に降りた。まだガイドのRさんは来ていなかった。ロビーのソファーに座ったところ他のツアーのガイドさんが日本語で話しかけてきた。彼はマレーシアからの15人ほどのツアーガイドをしていると言っていた。意外と日本語を話せるガイドが多いのに驚く。
 Rさんが昨日のドライバーと一緒に来る。いよいよ家内の「憧れのガンジス河」遊覧に出かける。近くまで行きダシャーシュワメーダ・ガートに歩いて向かう。路上でごろ寝をしている人や、物乞いをする小さな子供。老人の乞食が多いのに驚く。朝早いのに多くの人が来ており、また僧侶が祈りを捧げている光景も見た。
  IMG_1329.jpg-1.jpg   IMG_6363.jpg-1.jpg 


  IMG_6374.jpg-1.jpg   IMG_6388.jpg-1.jpg
 ボートに乗ってガンジス河沿いを遊覧して見て回る。西にはまだ月が残っている。とにかく驚くばかりである。他の船には多くの観光客が船に乗っているが、私たちが乗ったボートは他に船頭さん・ガイドのRさんとの4人だけでゆったり乗れた。まず南の方に向かった。沐浴をする人達を見た。この習慣は何千年にもわたって行われているとのこと。ただ最近は水質汚染がひどいとのこと。
  IMG_1337.jpg-1.jpg   IMG_6379.jpg-1.jpg
 途中日本人の久美子さんが経営するゲストハウス「久美子の家」を見た。こんなところに日本人がいるのが不思議な感じがする。
  IMG_6395.jpg-1.jpg   IMG_1350.jpg-1.jpg
近くのボートに多くの水鳥が寄ってきていたのでRさん聞くと餌を撒いているのだという。鳥の餌を売る船が寄って来たので一袋買い大声で「ホーホー」と叫ぶがあまり寄ってこなかった。
  IMG_6387.jpg-1.jpg   IMG_6393.jpg-1.jpg
 そこからUターンをして北に向かう。丁度朝日が昇ってくるが霧が掛かって太陽が赤い、それでも崇高な感じがした。ヒンドゥー教徒達にとってガンジス河の聖なる流れに身を浸すのは早朝が良いとされている。朝日の一条の光が差し込んできたとき、人々は水を手ですくいあげ太陽に捧げ、また水を河にもどす。沐浴をすることは、全ての罪に対する贖罪であると信じられている。
  IMG_1339.jpg-1.jpg   IMG_6380.jpg-1.jpg
 その後少し進むと岸辺で火が焚かれている場所に来た。火葬場である。火の周辺のおびただしい布や竹が散乱している。恐らく竹は死体を運んだ担架の燃え残りで布は死体を包んでいた燃え残りと思われる。その横には次の火葬のために沢山の木が積まれている。朝から晩まで24時間火が絶えることは無いとのこと。
  IMG_6404.jpg-1.jpg   IMG_6401.jpg-1.jpg
 ここで火葬される人はベナレスの人だけでは無く、インド各地からここで火葬されるために運ばれてくるが、中には前もってベナレスにやってきて死を待つ人もいるのだとか。
焼かれた死体の灰はガンジス河に流すことにより死者の魂が救われると信じられている。
  IMG_6373.jpg-1.jpg   IMG_6405.jpg-1.jpg


  IMG_6407.jpg-1.jpg   IMG_6410.jpg-1.jpg
 船着き場に戻る途中、前もって船頭さんが用意してくれていた木の葉っぱで造った、お椀のような器にお花とローソクがいれて有り、それに火を付けてガンジス河に流した。これは供養のために流すのだという。心の中で南無阿弥陀仏を唱えた。
それから陸に上がり昨日観光出来なかったところを駆け足で見て回る。続きはPART Yへ

2020年02月23日

初めてのインド旅行 PART W

 本来なら昨日の夜20:25の寝台列車で出発しペナレス駅に朝6:10に到着しペナレス市の観光を一日行う予定になっていた。ところが深夜2:10頃に列車に乗ったのだが指定の席に行くと2段ベッドの上の人が下段の私の本来のベッドを使用している。起こしてのいてもらったが、枕や毛布、シーツがない。乗務員と思われる人にガイドのRさんが交渉し持ってきてもらう。そんなこんなで実際に眠りについたのは3時頃だろうか、狭いしベッドの長さが少し足らなくてエビのような格好で寝る。朝7時過ぎには目が覚める。朝食はパンとオムレツの弁当であった。
  IMG_6297.jpg-1.jpg   IMG_6339.jpg-1.jpg
 インドの列車は全く車内放送がなく一体どこを走っているのか判らない。しかもインドの寝台列車は以前日本にあった寝台列車と違い通路が中央にあり私が乗った列車では左側が進行方向に対して直角に配列され通路を挟んだ右側に進行方向と並列に一つベッドが配列されている。おそらく線路が広軌道の為そのように配列されていたのであろう。そのため通路が狭くおよそ70センチ位の間隔であった。最も日本の場合、急行「安芸」号のように3段ベッドの時代も有ったので1区画の床面積当たりでは日本の方がベッド数は多くなるのかも知れない。
 それにしてもベナレスに向かう線は単線のためスピードは遅く駅でのすれ違いのため待つ時間も多い、特に遅れていて時間通りでないので駅以外のところでも信号により停止する。いつ頃着くのかとガイドのRさんに聞いても15時くらいかなという程度である。
  IMG_6306.jpg-1.jpg   IMG_6333.jpg-1.jpg
窓の外はのどかな田園風景で菜の花がいっぱい咲いている。Rさんに聞くと菜種油を採るとのこと。また麦畑もあるようであった。南に行くにしたがってサトウキビ畑が表れ、収穫している畑もあった。行く先々で多くの牛を見たが、Rさんに聞くと牛は神聖な生き物で食べない、しかも第2のお母さんだという。つまり母親のお乳が済めば牛乳は飲むようになるのでお母さんだという。なるほどと納得した。また牛の糞は燃料として使われており家の側や、畑に牛の糞を板状にして乾燥し小山のように積んであった。また町外れにはテントのような家や掘っ立て小屋のような家で暮らす人々も多く見られた。
昼はカレー弁当であった。食欲がなく半分ほど残した。
  IMG_6312.jpg-1.jpg   IMG_1311.jpg-1.jpg


  IMG_6302.jpg-1.jpg   IMG_6331.jpg-1.jpg
 15時頃ある駅に停車したので手足を延ばすのにホームに降りてみた。私は座高が高いのかベッドに腰掛けると頭が上段のベッドに当たるため少し前かがみで座るので結構しんどかった。
  IMG_6341.jpg-1.jpg   IMG_1277.jpg-1.jpg


  IMG_6335.jpg-1.jpg   IMG_6336.jpg-1.jpg
 ホームには野猿がいた。インドには至る所、野ザルがいる。昨日のアグラ城にも多くの猿がいた。というのもインド神話における猿の神様「ハヌマーン」があがめられており大切な生き物とのこと。以前観た映画「バジュランギおじさんと小さな迷子」の中でもハヌマーンのお祭りのシーンがあったことを思い出す。
   IMG_20200221_0001.jpg-1.jpg
 それにしてもさっぱり目的地に着かないどうやら夜の8時頃ではないかとRさんが言う。そうなると今日予定の観光はおじゃんとなる、しかも明日の午後には帰国の途につくようになるのだが。本日観る予定の18時から20時頃に行われるガンジス河沿いで行われるヒンドゥー教の礼拝プジャ(アールティー)は見学できないが他は何とか見学できるようにするとRさんが言う。信じるしかない。
仕方ないのであきらめて彼と色々話す。彼の結婚についても聞いた。ヒンドゥー教にはカースト制度という身分制が有り上からバラモン、クシャトリア、ヴァイシャ、シュードラの4階級が有り自分は上から二番目のクシャトリアに属する。母親が同じ階級の知り合いの家の娘を探してきたので何も言わずに結婚したとのこと。階級による差別は法律で禁止されているが慣習として他の階級との結婚はほぼ無いといっていた。また今は良く判らないが日本では私が結婚した時代、男性からお相手の女性の家に結納金を出していた。インドでは女性が生涯男性に養って貰う関係で女性の家から花婿料を出すので女性が生まれるとその家は大変だとR さんは言う。
その後、私が使用した毛布やシーツを綺麗にたたみ枕もそろえると、Rさんが何故そうするのかと聞くので日本では「立つ鳥跡を濁さず」という諺があることを説明したところ感心していた。その後乗車したとき枕、毛布、シーツなどを持ってきたボーイが私たちの席にやってきてチップを要求するが、Rさんが断固拒否をしてくれた。
 今回の旅行ではチップについて旅行会社から案内があり、旅行者1人あたりドライバーには1日250ルピー、ガイドには500ルピー、枕銭は20〜30ルピー、ポーターは荷物1個に付き20ルピーの案内があった。至る所チップのオンパレードである。日本では旅館に泊まった時、掛かりの女中さんに心付けをすることぐらいで面食らう。
 そんなこんなでやっと20:11にベナレス駅に到着。本来なら10時間程度であるのに何とおよそ倍の18時間も掛かった、へとへとでそのままホテルに直行。
  IMG_6353.jpg-1.jpg   IMG_6357.jpg-1.jpg
Rさんから明日は朝5時30分ロビーに集合と言われる。彼は別のホテルなのでここで別れすぐバイキングスタイルの夕食を取る。頭がふらふらして丁度船酔い状態であった。
このホテルはバスタブが有りやっと湯船につかれた。それでも布団に入ったのは23時を回っていた。過酷なさんざんの旅で難行苦行であったが、普通見ることが出来ない景色なども見ることが出来て良かったのかも知れない。続きはPART Xへ

2020年02月22日

初めてのインド旅行 PARTV

 アグラの町は混み合っていて日本では信じられ内容の交通状態である。1車線の所を2列で走るのは当たり前。2輪車はちょっとの隙間に容赦なく入ってくるためクラクションはほぼ全車両が鳴らし放しで生きた心地がしない。
   IMG_6191-1.jpg   IMG_6194-1.jpg
 最初にタージ・マハルを観に行く。近くまで車で行き、インドの三輪タクシー(オート・リキシャ)に乗りかえ入り口まで行く。入るのにも非常に多くの人が並んでいたが、観光関係の政府の役人とコネが有るらしく前もって入場券を手に入れてくれ、並ぶことなく入場できてラッキーであった。日曜日なので観光客があふれていた。家内によると10年前はさほどでもなかったとか。それでも赤砂岩の門を入ると正面に大理石の白い建物が目に入ってくるがとても綺麗で、やっと本物が見れて感激した。
   IMG_6197-2.jpg   IMG_6239-1.jpg
 ガイドのRさんの説明とパンフレットに依ると、ムガール帝国の第5代皇帝シャージ・ハーンが愛妃ムムターズ・マハルのために22年の歳月をかけてヤムナー河の畔に建てた総大理石の墓で広い庭園と水路が四方に流れ、その中央に左右対称の美しい白大理石の霊廟で四隅の4本のミナレット(塔)の高さは43メートル視覚的にもバランスが良く、霊廟を際立たせている。霊廟を挟んで赤砂岩のモスクと集会場がある。
 政府の役人の方が家内と私の写真を撮ってくれるサービスをしてくれた。廟の中に入には不織布の靴カバーを付けて入るが、なければ裸足ではいる必要があるとか、中は撮影禁止と書いてあったがちらほら撮影した人がいる。見つかると罰金が科されるとか。私は規則を守っていたので内部の写真はない。
   IMG_6209-1.jpg   IMG_6205-1.jpg


   IMG_6235-1.jpg   IMG_6229-2.jpg


   IMG_6230-1.jpg   IMG_6242-1.jpg
廟の裏にはヤムナー河があり、水鳥やペリカンらしきものが泳いでいた。
 その後アグラ城に向かう。この時も政府の役人の方が付き添ってくれた。パンフレットによると、「この城は第3代皇帝アクバルが8年かけて作った要塞である。外観は重厚感のある赤砂岩だが、城内は白大理石が多く使われており、幾何学的な装飾が施されている。」
   IMG_6247-1.jpg   IMG_6249-1.jpg
 また建物にはムガール帝国時代金箔を施されていた建物もあったが、Rさんの説明ではイギリスの植民地になったとき剥がされて持ち去られたとか。今でも一部金箔が残っている所もあった。また城壁の小窓からのぞくとタージ・マハールの全景が見えてよかった。
   IMG_6256-1.jpg   IMG_6250-1.jpg
 ところでアグラ20:25発の今夜の寝台列車が運休の為、現地旅行社が色々検討した結果マトゥラー発23時台の寝台列車を予約できたとRさんから聞く。出発まで時間に余裕が出来たので本場のアユルヴェーダセラピーを受けることにした。額に油を垂らして貰うなど三種類の施術をして貰った。私は初めての経験だったが日本のマッサージの方が私には向いている。その後インド料理のレストランでまたカレー料理の夕食となる。
   IMG_6271-1.jpg   IMG_6276-1.jpg


   IMG_6286-1.jpg   IMG_6294-2.jpg
 その後アグラから50Kmほどニューデリー寄りのマトゥラー駅に向かう。22時半頃到着し待合室で待つが23時を過ぎ24時を過ぎてもいっこうに列車が来る気配はない。01時頃電光掲示板に遅延とでてくる。結局02時過ぎに列車が来て乗り込む。これからが苦痛の始まりだが続きはPART Wへ

2020年02月21日

初めてのインド旅行 PART U

 ニューデリー駅から朝6:00発の列車でアグラに向かって出発。インドの列車は広軌のため両側3人掛けである。指定席のせいか全席満席である。
   IMG_6024.jpg-1.jpg   IMG_6027.jpg-1.jpg
朝食にパンとカレー味のコロッケのような食事を列車内でガイドさんが手配してくれていた。外の風景は霧であまりよく見えなかったが霧の中から太陽が昇ってきて幻想的であった。
   IMG_6064.jpg-1.jpg   IMG_6044.jpg-1.jpg
途中、ガイドのRさんから夜寝台列車でバラナシ市へ行くことになっているが霧のため予定列車が運休となるという情報が入ったと聞かされる。じつはこのことが後から大変なことになるとは思いもしなかった。約2時間でムガール帝国の首都でアグラに到着。新たらしいドライバーが韓国製の車で迎えに来てくれていた。駅から駐車場まで歩くが子供達がまとわりついて物乞いをする。
   IMG_6065.jpg-1.jpg   IMG_6067.jpg-1.jpg
最初にアグラ郊外のムガール帝国時代の夢の都ファテープル・シークリー(世界遺産)に行く。入場する前にトイレに行くが有料で1人20ルピーを取られる。有料のせいか日本ほど綺麗ではないが用を足すことは出来た。
   IMG_6082.jpg-1.jpg   IMG_6079.jpg-1.jpg
駐車場から少し歩いてファテープル・シークリーの門までは専用バスで行くことになっている。バスにおそらくバス会社の名前なのであろうが「SWARAJ MAZDA」と書いてある。「MAZDA」とは日本の自動車会社マツダの英語標記「MAZDA」と同じである。マツダ製のバスではないし、多分ゾロアスター教の主神アフラ・マズダーに由来しているのではないかと思った。
   IMG_6084.jpg-1.jpg   IMG_6100.jpg-1.jpg
 ガイドのRさんの説明とパンフレットによればムガール帝国第3代皇帝アクバルがこの地に住む聖者の予言によって男児を授かり首都をこの地に移転した。5年をかけて建設したが水不足と猛暑の影響で14年しか使われず廃墟になった。城壁の中は宮廷地区とモスク地区に区分されているが今回は宮廷地区だけの見学である。宮廷地区には五重塔・謁見殿、宮殿がありいずれも赤砂岩で造られており建物には木彫りのような細かい細工や彫刻がなされている。ひとめ見ただけでは木で出来ているのかと思われ触って石だと納得した。
   IMG_6133.jpg-1.jpg   IMG_6096.jpg-1.jpg
40分ほど自由タイムと言われ写真を撮っていたら掃除をしている若者がここで写真を撮るように仕草をするのでそこで写真を撮ったところ指3本を出しチップを要求されるがスルーした。その後ガイドのRさんにつれられて説明を受けながら中を見て歩く。
   IMG_6135.jpg-1.jpg   IMG_6091.jpg-1.jpg
 見学後アグラ城、タージ・マハルに向かうが途中昼食のためレストランによる。小綺麗なレストランでダリアの花が咲きそろっていた。部屋でなく外のガーデンで食事になる。
   IMG_6172.jpg-1.jpg   IMG_6166.jpg-1.jpg
バイキングタイプの昼食であるが5種類のカレー、野菜、ナン、チャパティなどがおいてある。辛くなさそうなのを選んで食べる。ビールを飲みながらガイドのRさんと少し個人的な話をした。
   IMG_6163.jpg-1.jpg   IMG_6177.jpg-1.jpg
彼は現在31歳で妻と1歳の男の子がいるとのこと。14歳の時に父親を亡くし母親に育ててもらった。自分の下に妹と弟がいて気持ちとしては家長のとのこと。弟は現在、日本とインド政府の奨学金をもらい日本で就学しているとのこと。弟のために仕送りをしているとか。弟に送金した送り状の写真を見せてくれた。たいしたものである。続きはPART Vへ


2020年02月19日

初めてのインド旅行 PARTT

 2月7日からインド旅行に出かけた。インドといえば高校の世界史の教科書に載っていたタージ・マハルの写真が強烈でいつも頭の片隅にあった。また大学の美学美術史で仏像の勉強をしたことがある、そのため「螺髪」・「白毫」・「三屈法」などの言葉が頭の隅にあった。インドは初めてだが家内は10年前に一度行ったことがあるが、ガンジス河は観ていないと言うことで意見が一致。
 インドとスリランカに特化した「いい旅」旅行社のホームページから探し出し「タージ・マハルと悠久のガンジス河5日間」というプランを見つけた。このプランは二人から催行とあったので確実行けると思い参加した。最終的には我々二人だけのツアーとなった。
   IMG_20200214_0001.jpg-1.jpg
 成田発のプランであったが、旅行社との交渉で伊丹から乗り継ぎでもOKということで尾道から新幹線で出かけ大坂空港ホテルに前泊する。出発前から路銀を使うと心許なくなるので夕食はホテル近くのコンビニで買った弁当で済ます。翌朝5時起床し6時過ぎにチェックインする。国内線・国際線ともJALだったので荷物はそのままインドまで運んでくれるので乗り継ぎは便利である。
 8時発の飛行機で成田へ、途中雪をかぶった富士山が見えたが、昨年11月19日に観た富士山よりも雪がしっかり積もって非常に綺麗であった。
   IMG_5983.jpg-1.jpg   IMG_5996.jpg-1.jpg
成田空港は初めての利用である。国内線到着ゲートから国際線出発ゲートまでかなり距離がありしかもムービングサイドウオークが少ない感じがした。午前11:00無事成田を出発。昼食は日本食でビールとワインを飲んだ。
   IMG_6003.jpg-1.jpg   IMG_6007.jpg-1.jpg
10時間半の長丁場の飛行である。お陰で映画を4本観た。日本では2月21日公開予定の最新作「チャーリーズ・エンゼル」や「ターミネーター:ニュー・フェイト」、「スターウォーズ/最後のゼダイ」、中井貴一主演の「記憶にございません!」を観た。1日に4本も映画を観るなど初めてのことだった。西に向かって飛ぶためインディラ・ガンディー国際空港に到着するまで日が暮れ無かった。途中ヒマラヤの山々が見え感動であった。
   IMG_6010.jpg-1.jpg   IMG_6014.jpg-1.jpg
 空港にはガイドのRさんが名前を書いた紙を持って迎えに来てくれていた。ホテルに行く前に中華料理の「富士屋レストラン」に寄る。店名が日本語だったのには驚く。インドでは飲食店の従業員さんはほぼ男性とのこと。ガイドのRさんの話によると明日から食事はカレーばっかりになるので今日は中華料理にしたとのこと。
   IMG_6017.jpg-1.jpg   IMG_6016.jpg-1.jpg
 その後宿泊するメトロポリタン・ホテルにチェックインした。中々よいホテルであった。ただしバスタブは無くシャワーである。明日は6時の列車なのでロビー5時半集合といわれRさんと別れる。続きはPART Uへ

2020年02月16日

HOME院長ブログ治療の流れ院内案内診療案内予防歯科3DS母子感染ホワイトニングインプラントスポーツマウスガード
患者様の声料金表院内販売グッズ スタッフ紹介スタッフ募集アクセス院長紹介お問い合わせ治療写真集取り組み