月別アーカイブ
2023年08月(2)
2023年07月(3)
2023年06月(2)
2023年05月(2)
2023年04月(2)
2023年03月(2)
2023年02月(8)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年11月(2)
2022年10月(1)
2022年09月(2)
2022年08月(2)
2022年07月(1)
2022年06月(2)
2022年05月(3)
2022年04月(3)
2022年03月(2)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(1)
2021年11月(2)
2021年10月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(2)
2021年07月(3)
2021年06月(2)
2021年05月(1)
2021年04月(2)
2021年03月(2)
2021年02月(2)
2021年01月(4)
2020年12月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(2)
2020年09月(2)
2020年08月(2)
2020年07月(2)
2020年06月(1)
2020年05月(2)
2020年04月(1)
2020年03月(2)
2020年02月(7)
2020年01月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(6)
2019年10月(3)
2019年09月(3)
2019年08月(7)
2019年07月(2)
2019年06月(3)
2019年05月(3)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(3)
2019年01月(6)
2018年12月(2)
2018年11月(3)
2018年10月(2)
2018年09月(2)
2018年08月(2)
2018年07月(2)
2018年06月(2)
2018年05月(2)
2018年04月(4)
2018年03月(4)
2018年02月(2)
2018年01月(2)
2017年12月(3)
2017年11月(2)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(4)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(3)
2017年04月(2)
2017年03月(4)
2017年02月(3)
2017年01月(6)
2016年12月(3)
2016年11月(2)
2016年10月(2)
2016年09月(3)
2016年08月(11)
2016年07月(1)
2016年06月(3)
2016年05月(2)
2016年04月(2)
2016年03月(2)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年11月(4)
2015年10月(5)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(2)
2015年06月(5)
2015年05月(3)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(3)
2014年12月(2)
2014年11月(4)
2014年10月(4)
2014年09月(5)
2014年08月(3)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(4)
2014年04月(5)
2014年03月(4)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(5)
2013年11月(4)
2013年10月(5)
2013年09月(3)
2013年08月(7)
2013年07月(4)
2013年06月(4)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(5)
2013年02月(4)
2013年01月(10)
2012年12月(3)
2012年11月(5)
2012年10月(4)
2012年09月(4)
2012年08月(7)
2012年07月(6)
2012年06月(4)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(4)
2012年02月(3)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(7)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(8)
2011年07月(3)
2011年06月(4)
2011年05月(5)
2011年04月(4)
2011年03月(4)
2011年02月(5)
最近の記事
02/16 驚き! 「蛍の光」に4番まで歌詞が有った
02/14 広島県歯科医師会創立110周年記念式典に参加して
02/12 尾道駅散策
外部グログ

院長のブログ

驚き! 「蛍の光」に4番まで歌詞が有った

 何年か前にユーキャンと言う会社が発売した「美しき日本の歌」という8枚組のDVDを購入した。購入した時にさらっと1度聞いたがそのまま戸棚にしまっていた。最近そのDVDに目がとまり、TVを見る代わりに、一巻から順番にBGM感覚で聴いた。
  IMG_6815-1.jpg   IMG_6807-1.jpg
 第二巻の最後に「蛍の光」が流れて来た。映像は小豆島の「二十四の瞳」に出てくる小学校、口ずさみながら聴いていた。「蛍の光窓の雪・・・さきくとばかり 歌うなり」
 IMG_6813-1.jpg   IMG_6773-1.jpg


  IMG_6774-1.jpg   IMG_6776-1.jpg


               IMG_6778-1.jpg
 二番まで聴いて終わったと思ったら、何と続きの歌詞が聴こえてきた。まさに「えっ!」と言う感じ、しかも三番が終わると四番の歌詞が流れて来た。
 IMG_6779-1.jpg   IMG_6782-1.jpg


 IMG_6783-1.jpg   IMG_6785-1.jpg
 間もなく満70歳になるが生まれて初めて耳にする。DVD購入して聴いた時は何も気づかなかったのだが。
改めて歌詞を見ると
(一)  蛍の光 窓の雪  書よむ月日重ねつつ
   いつしか年もさ すぎの戸を
明けてぞ けさは 別れゆく
(二) とまるも行くも 限りとて
かたみに思う ちよろずの
心のはしを 一言に
さきくとばかり 歌うなり
(三) 筑紫のきわみ みちのおく
海山とおく へだつとも
その真心は へだてなく
ひとつに尽くせ 国のため
(四) 千島のおくも 沖縄も
八洲のうちの 守りなり
至らんくにに いさおしく
つとめよわがせ つつがなく
 インターネットで調べたらこの歌は明治14年に文部省が制定した小学校唱歌である。
 特に四番は当時の日本国の領土を意識した歌詞となっている。
2月7日は「北方領土」の日であるが、若い世代の人たちには何のことか理解されていないように思う。この記念日は1855年(安政元年)2月7日に「日本国魯西亜国通好条約」が調印され、日ロ間の国境が画定した。この条約によって、両国の国境は択捉島と得撫島(ウルップ島)の間に引かれ、択捉島から南の島々は日本の領土となったことに由来している。しかし大東亜戦争で昭和20年8月15日に日本がポッダム宣言を受け入れた後、進駐してきたソ連により占領され現在に至っている。
 卒業式などで何度も蛍の光は歌ったが、何故三番・四番を学校で教えなかったのか理由は知らない。もし四番の歌詞を学校で教えたら「北方領土の日」の意味が多くの国民に理解されるのではないかと思う。

2017年02月16日

広島県歯科医師会創立110周年記念式典に参加して

 先月、広島県歯科医師会創立110周年記念式典、並びに新会館竣工記念祝賀会の案内が来て出席することにした。当日は9時半から広島駅北側の二葉の里に建設された新会館の内覧会も有り初めて訪れてみた。
  IMG_6681-1.jpg IMG_6683-1.jpg   

  IMG_6696-1.jpg   IMG_6700-1.jpg
 会の役員をしていた頃、新会館の建設についていろいろ議論をしたことが有る。今ここに出来上がった新会館を見ると本当に立派なのに驚く。今までの会館は昭和40年に建設されたもので、耐震性に問題が有った。実際、平成13年の「安芸灘地震」の時、私は県歯会館で会議中で有ったが、かなり揺れ、後で外に出ると外壁のタイルが落下し、一部ひびが入っていた。幸いにもその後大きな地震が無く、本当に良いタイミングで新しい県歯会館が竣工したと思う。後輩の先生方に良いものが残せたのではないのだろうか。
 広島高等歯科衛生士専門学校も会館の中に併設され学生さんにも良い環境で勉強できるのではないだろうか。
  IMG_6703-1.jpg   IMG_6709-1.jpg
 その後式典の行われるリーガロイヤルホテルに移動。当日の参加者は600名程だったとの事。多くの御来賓の出席のもと、式典が始まる。
  IMG_6717-1.jpg   IMG_6747-1.jpg
 式典の中で県知事表彰、永年在籍者表彰など各種表彰が行われた。私は役員功労者と言う事で表彰を受けた。ここ10年間に当職とは言え、かなり色々の役員を兼務していたのが認められたのかもしれない。
IMG_6750-1.jpg  IMG_6752-1.jpg  IMG_6753-1.jpg
 表彰状の他、記念品としてバットの代わりに歯ブラシをもった「カープ坊や」と県歯のマスコットキャラクター「はっぽくん」が印刷されたクリヤファイルや「カープ坊や」が印刷された帆布製の買い物バックを貰った。
  IMG_6740-1.jpg   IMG_6745-1.jpg
 式典後、祝賀会が始まったが安芸太田町の松原神楽団による「八岐大蛇」が演じられた。その後乾杯して宴会となる。会場では本当に久しぶりにお会いする他地区の先生達が出席されており、お互い元気な姿を確認し、色々の話が出来てよかった。

2017年02月14日

尾道駅散策

 昨年7月にJR西日本が尾道駅の建て替えを発表した。新しい駅舎は2018年夏営業開始だそうだ。現在、駅舎の東側に仮の駅舎の建設工事が始まっている。近々現駅舎が取り壊されるようなので、その前に写真を撮らなくてはと気がせいていたが、やっと今日撮りに行けた。一昨日から県北は大雪でどうかと心配したが良い天気であった。
  IMG_6568-1.jpg   IMG_6583-1.jpg
 インターネットで尾道駅を検索したり、、自宅にあった財間八郎・朝井柾善共編 国書刊行会の「写真集 明治・大正・昭和 尾道」を見たりして尾道駅の歴史を調べた。現在の駅舎は1891(明治24)年に建てられ、その後1927(昭和3)年改築された。そのとき「翼を広げた鶴のようなのびやかな寄棟の平屋、両端部に半切妻の妻をもつシンメトリなデザインになったとか。当時は中央部に三角屋根があったが、その後も何度か増改築を実施しており、現在中央部の三角屋根はない。木造の建物で築125年が経過しており、耐震性に問題があり、立て替えることになったらしい。
   IMG_6689-1.jpg   IMG_6687-1.jpg
 小さいときから見慣れた駅がなくなるのは少し寂しい気がする。写真を撮りながら昔、ここはチッキ等の小荷物を預けたり受け取る窓口があった場所だったとか、現在、仮の駅舎を建設している場所には購買部または物資部とかが有って、母親と良く買い物に来たことを思い出す。さらに歩いて本通り入り口に来たところ、商店街には国旗が飾られており、今日が建国記念日であることに気がついた。そこから土堂小学校下の「うず潮橋」に上がり尾道駅に出入りする列車を写真に納める。
  IMG_6590-1.jpg   IMG_6596-1.jpg


  IMG_6612-1.jpg   IMG_6602-1.jpg
 北口から駅構内に入った。昔そこには尾道鉄道の電車のホームが有り、栗原の宮ノ前まで良く乗ったことを思い出す。
  IMG_6653-1.jpg   IMG_6642-1.jpg
 上りと下りのホームから電車の出入りを写した。またホームの屋根を支える柱はレールを加工して作ってあり写真に納める。駅舎だけの建て替えなのかホームの屋根も作り替えなのかは判らない。
  IMG_6658-1.jpg   IMG_6669-1.jpg
 表の改札口を出ると目の前に尾道水道が広がり、日の光を浴びて海が輝いた素晴らしい景色が飛び込んできた。まさに尾道駅は最高のシチュエーションだと思った。

2017年02月12日

HOME院長ブログ治療の流れ院内案内診療案内予防歯科3DS母子感染ホワイトニングインプラントスポーツマウスガード
患者様の声料金表院内販売グッズ スタッフ紹介スタッフ募集アクセス院長紹介お問い合わせ治療写真集取り組み