月別アーカイブ
2023年08月(2)
2023年07月(3)
2023年06月(2)
2023年05月(2)
2023年04月(2)
2023年03月(2)
2023年02月(8)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年11月(2)
2022年10月(1)
2022年09月(2)
2022年08月(2)
2022年07月(1)
2022年06月(2)
2022年05月(3)
2022年04月(3)
2022年03月(2)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(1)
2021年11月(2)
2021年10月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(2)
2021年07月(3)
2021年06月(2)
2021年05月(1)
2021年04月(2)
2021年03月(2)
2021年02月(2)
2021年01月(4)
2020年12月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(2)
2020年09月(2)
2020年08月(2)
2020年07月(2)
2020年06月(1)
2020年05月(2)
2020年04月(1)
2020年03月(2)
2020年02月(7)
2020年01月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(6)
2019年10月(3)
2019年09月(3)
2019年08月(7)
2019年07月(2)
2019年06月(3)
2019年05月(3)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(3)
2019年01月(6)
2018年12月(2)
2018年11月(3)
2018年10月(2)
2018年09月(2)
2018年08月(2)
2018年07月(2)
2018年06月(2)
2018年05月(2)
2018年04月(4)
2018年03月(4)
2018年02月(2)
2018年01月(2)
2017年12月(3)
2017年11月(2)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(4)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(3)
2017年04月(2)
2017年03月(4)
2017年02月(3)
2017年01月(6)
2016年12月(3)
2016年11月(2)
2016年10月(2)
2016年09月(3)
2016年08月(11)
2016年07月(1)
2016年06月(3)
2016年05月(2)
2016年04月(2)
2016年03月(2)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年11月(4)
2015年10月(5)
2015年09月(2)
2015年08月(5)
2015年07月(2)
2015年06月(5)
2015年05月(3)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(3)
2014年12月(2)
2014年11月(4)
2014年10月(4)
2014年09月(5)
2014年08月(3)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(4)
2014年04月(5)
2014年03月(4)
2014年02月(3)
2014年01月(3)
2013年12月(5)
2013年11月(4)
2013年10月(5)
2013年09月(3)
2013年08月(7)
2013年07月(4)
2013年06月(4)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(5)
2013年02月(4)
2013年01月(10)
2012年12月(3)
2012年11月(5)
2012年10月(4)
2012年09月(4)
2012年08月(7)
2012年07月(6)
2012年06月(4)
2012年05月(4)
2012年04月(3)
2012年03月(4)
2012年02月(3)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(7)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(8)
2011年07月(3)
2011年06月(4)
2011年05月(5)
2011年04月(4)
2011年03月(4)
2011年02月(5)
最近の記事
10/29 収穫の秋
10/12 向島一周サイクリング
外部グログ

院長のブログ

収穫の秋

 私の診療所のまわりの田んぼもほとんど刈り取りが終わった。また地区の神社の秋祭りも終わり、収穫の秋も佳境に入って来た。
 先日、僅かばかりの家庭菜園のサツマイモを収穫した。今年は5筋程植えていたが、10月の初めに3筋掘った。その時はサツマイモには亀裂などは無かったがこの度収穫したお芋の1/3位に亀裂が認められた。前回掘ったときから今回まで雨が多く芋が水を吸い玉太りになり過ぎたのであろう。
  IMG_5936-1.jpg   IMG_5950-1.jpg
 しかし3週間ほど収穫時期を遅らせたので結構大きな芋も有り、豊作である。サツマイモは日照りに強く植えたら植えっぱなしで良いと思っていたが、今年の夏は暑く、ぐったりした葉っぱを見るとついついお世話する気になり何度も井戸ポンプを回して水をやった。
  IMG_5952-1.jpg   IMG_5955-1.jpg


  IMG_5937-1.jpg   IMG_5969-1.jpg
 今、畑にはまもなく収穫予定のエゴマがあり、大分葉っぱが黄ばんで来ている。他に秋の収穫物としては柿しかないが、今年の柿は当たり年で豊作。次郎柿と西条柿を植えているが大分収穫できた。沖縄の孫達にも柿とサツマイモを送ることが出来た。
  IMG_5965-1.jpg   IMG_5970-1.jpg
 今、畑には10月の始めに植えた秋ジャガイモが芽を出しているが出来が悪く半分以上芽が出てこない。これからの気温や日照時間を考えるとこれが限度であろう。春に植えた時はそこそこ出来たのに。まったく素人がやる事なので解らないことだらけである。秋に植える芋は春の芋とは種類が違うらしい。
また大根も同時に植えたのだが、芽が出て少し経った頃、蝶の幼虫・青虫に葉っぱを食べられひどい状態になった。瀕死の状態だった大根も毎日のように青虫退治をしたおかげで新たな葉っぱが芽吹いてきてなんとかなりそうである。よく育っている大根は現在直径2センチ位になってきており収穫が楽しみである。
  IMG_5967-1.jpg   IMG_5941-1.jpg


  IMG_5939-1.jpg   IMG_5958-1.jpg
 またタマネギの種も大根と同時期に植えたが、だいぶ大きくなってきており、もう少したったら植え替えである。そこでこの度芋畑を耕し、肥料を入れて準備完了である。さらに来年の春の収穫を目指してゴボウも植えた。もう少し畑に余裕があるので何を植えようかと家内と話しながら検討している。おそらくネギかな?
 
 僅かな畑でも維持しようとすると大変であり、お百姓さんには本当に頭が下がる。
日本の食糧問題を考えると、TPP問題も行き着くところお百姓さんたちにメリットがなければ何にもならない。それでなくても食糧自給率は先進国中最低であり、これ以上自給率が下がると他国より兵糧攻めに遭ったとき、日本は滅んでしまう。昨今の金銭至上主義にはいささか不安が残る。

2016年10月29日

向島一周サイクリング

 9日・10日と連休であった。9日は何かと所用がありそれらを片付けるので手一杯であったが、10日の朝、家内が「お父さん今日は何かある」と言うので特に「ない」と答えたところ何処かに行こうという。あまり奥さん孝行をしていないので素直に従う。
 車で出かけるのもなんとなく面白くない、それで自転車で尾道の対岸の向島を一周しようということになる。もっとも私も家内も自転車はアシスト付自転車であり、坂道はアシストのスイッチを入れて走れるので、この年でもたぶん大丈夫だろと判断した。
 向島は私が小学校1年の途中まで住んでいたところ、家内も高校生の途中まで住んでいて少しは勝手を知っている。
 最近尾道から「しまなみ海道」を四国・今治までサイクリングをしながら行くことがサイクリストの間では世界的に有名になりつつある。道路に描かれたブルーラインに従って行けば今治まで行ける。
  IMG_5883-1.jpg   IMG_5903-1.jpg
 9時過ぎに自宅を出て、まず尾道U2にある自転車専門店のジャイアンツに寄って手袋を購入し福本渡船を渡って向島に渡る。ブルーラインは西側に行くように描かれていたが、島を一周するために東廻りでいく。向東・天女浜・歌を経て海岸沿いに走る。かなり向島が開発されていて昔あった建物が無かったり、野原で有ったところに建物が出来ていたりして、家内と昔は「こうだった」、「ああだった」と話しながらサイクリングをする。
 IMG_5889-1.jpg   IMG_5895-1.jpg
 天気が良く、海の向こうの島影や浮かぶ船、波穏やかで砂浜に寄せる波を見ていると本当に心和らぐ。干汐海水浴場、広島大学臨海実験所を経て立花臨海公園に達する。この辺りに来ると道路にブルーラインが描かれていた。トイレ休憩をしたが、ここから因島大橋を渡る道があるため多くのサイクリストが集まっていた。外国の人も多くいてまさに国際級である。しまなみサイクリングロードの道路脇にはコスモスなどが咲いており心和む。
 IMG_5900-1.jpg   IMG_5909-1.jpg


 IMG_5910-1.jpg   IMG_5916-1.jpg
 私たちは尾道方面と書かれたブルーラインに沿ってさらに西に向かい津部田、道越まで来た。出来るだけ海岸線に沿ってサイクリングをしようと思いブルーラインの描かれているサイクリングロードから別れ、細い道をいく。途中土地の人に聞くとこの先、坂が急だとアドバイスをいただく。まさに急な坂道で、家内は転んでしまう。自転車を押しながら坂を登りきる。その後NHK向島ラジオ中継放送所のアンテナがあるところに来たが、左側の海沿の道を進んだところ道が行き止まり。どうやらその道はミカン山への農道であり参った。全ての道はローマに通じていない。
 IMG_5919-1.jpg   IMG_5921-1.jpg
 引き返して県道に戻り有道からまた海沿いに走り九軒島を経て、小歌島(おかじま)の渡し場まで帰ってきて向島を一周できた。およそ3時間のサイクリングで有った。
 帰宅後、疲れたので2時間ほど昼寝をする。久しぶりに楽しい1日を過ごした。

2016年10月12日

HOME院長ブログ治療の流れ院内案内診療案内予防歯科3DS母子感染ホワイトニングインプラントスポーツマウスガード
患者様の声料金表院内販売グッズ スタッフ紹介スタッフ募集アクセス院長紹介お問い合わせ治療写真集取り組み